SAPIX偏差値6年40  底辺クラスの中学受験2022

SAPIXで底辺付近をさまよう娘、アザラシ。歳の離れた姉は鉄板αで早慶付属進学。あまりない底辺ブログ。彼女なりの幸せな進路を目指して伴走する管理職ワーママ。アザラシの成績は管理できていません…。

SAPIX6年10月マンスリー結果

アザラシ、4教科偏差値45超えでクラスアップしました。

久々の中位ブロックへ!

…といっても、すこーーーーしだけ良かっただけで、ギリアップなのですが。

 

国語>50=2教科>算数>4教科>理科>45>40>社会

 

相変わらず理科社会が悪いものの、一番悪い社会も熱が出てるくらいの体温にとどまったため、4教科が何とか45オーバー。

最近2教科は50くらい。

6年のスタート時よりはちょっぴりベースラインが上がりました。

 

あと3か月ほど…理科社会、もう少し上がるだろうか!?

 

ただ、やる気も学力もスピードもあまりないアザラシさんには、最近ほんと時間がありません。

2月1日午前校はアザラシ的にはレベルがちょっと厳しいのと、本人の志望度合いも高くないので、SAPIXでの対策にお任せ。冠コースになっているので、それなりに授業内で対策があるはず。

2月1日午後本命校と2月2日校の過去問を家でやっています。

受験者平均は超えるけど、合格点までもう少し…。

 

何か、成長期に入って、急に背が伸びてきました。

精神的にも思春期に入ってきて、時々不安定だったり、反抗的だったり。

うーん、、いま来たか。

 

思春期は木の幹を揺さぶるような時期。大きく揺さぶって葉を落としながら幹を太くしていく…というような話を聞いたことがあるのですが、そんな感じ。

あくまでも明るいアザラシではあるけど、お友だちのこと、自分の得意不得意、自己肯定と否定…心揺れている様子がときどき垣間見えます。

何か相談されたらこたえるけど、基本は見守るしかできない。

 

ただ、健康管理は親にとっても大事な仕事。

乾燥対策として加湿器をリニューアルしました。

加湿器、最近はかなり進化しましたね。

これ↓はオシャレだし、水を上から入れられるし、稼働時間が長くて静かなので良い感じです。

これでアザラシの喉も、私のお肌も潤してあと3か月ちょっと走りたいと思います!

 

 

第1回合格力判定サピックスオープン結果

先日結果が出ました。

 

算数>55>2教科>50>45>4教科>国語>40>社会>理科

いやー、算数だけならば結構良い成績だけど、社会と理科が見事に体温レベル…。

…いや、理科なんか体温をも下回ってる💦

算数に引っ張られて、2教科は偏差値50超え。

sapixで50超えは立派なものだと思います。(完全に下位視点ですが…💦)

でも社会と理科が悪すぎて、4教科は普段通り…すこーしだけいい?誤差レベル?という感じ。

 

ボリュームゾーン(偏差値45~55)進出への夢は今回も叶いませんでした。

 

ただ、高望みしていないアザラシさん。

SAPIXオープンは第4志望までは志望順に学校名を入れますが、

親がチャレンジ校として入れた学校が20%だっただけで、ほかの3校は80%でした。

 

それにしても理科社会が本当に点が取れない…。

もうあと4か月切ったけど、もう少し上向くのだろうか!?

妙に前向きポジティブガールなので、今回の結果を見たらさらに手を抜きかねません。それはヤバい…。

 

うーん…といろいろ考えている母に対して、相変わらずたいしてエンジンのかからないアザラシさん。

やたら休憩するし、休憩が長いと思ったら、学校から貸与されているIPADでこそこそとYouTubeを見ていることが発覚!

即刻没収しました。

政府のGIGAスクール構想は、我が家にとっては迷惑でしかない状態です😳

 

没収したけど、成績が上がるかといったらそういうものでもないでしょう。。

あと3か月ちょっと、もう少しギアが上がるか、心配な状況になってきました。

 

成績は管理できるか微妙ですが、せめて体調は管理せねば…

というので、最近私が気に入っているマスクをたくさん買い込みました。

使いやすいし、飛沫防止効果も高くて良い感じです。

ちょっと遊んで、いくつかのカラーも買ってしまいました♪

 

 

 

ボリュームゾーンの進学先はブレやすい

SAPIXでは、5月頃の保護者会が1年で1番熱い保護者会になります。

なぜかというと、自分の所属する校舎の前6年生の進学先を教えてもらえるからです。

以前は口頭のみでしたが、最近はコロナなのでオンライン資料で見せてもらえたりします。

 

SAPIXオープンでのその子の平均偏差地帯と進学先を示されるのですが、

まずわかったのは、SAPIXは偏差値50を頂点として左右に綺麗に分布しているのではなく、55~45くらいにボリュームゾーンがあって、50少し下あたりがかなり分厚い…下半身おデブのような形状だということです。

 

そして、そのボリュームゾーンの子たちの入試結果はかなりバラつきがあります。

ビックリ麻布に合格した子もいれば、SAPIX偏差値40弱くらいの学校の子もいます。

おそらくボリュームゾーンの子たちは、学力が盤石ではないことと、人数も多いため、そもそもの志望校の選定、入試問題の相性、入試日のコンディション、当日出題された問題の相性などによりブレが大きくなるのだと思います。

 

平均偏差値55以上になると、(もちろん例外はあるものの)結果はかなり安定し、概ねSAPIXでよく聞くような人気校のどこかに収まっている感じです。

偏差値60以上になると、おそらく第1志望だったのだろうという1日のみ入試日の名門校がメインになります。

 

…で、アザラシさんですが、

現状ボリュームゾーンにはちょっと偏差値が足りません。

ただ、これからのSAPIXオープンでぜひボリュームゾーンに入りたい…!

そして大逆転は狙っていないので、第3希望までで合格が欲しい!

…という思いです。

志望校が定まったので、傾向と対策を練っていきます。

理社がどこまで間に合うか!?ギリギリの攻防です💦

 

そうそう、歯が汚れやすいアザラシさん。

歯医者さんからおススメ歯磨き粉を紹介してもらったらとてもよく、汚れにくくなりました。おススメです♥

本番まで歯医者さん行くヒマもなかなか作れないので、家庭ケアで頑張ります。

 

志望校を決めました( `ー´)ノ

成績は底辺だし、本人もあまりこだわりないし…というので、

なかなか決まらなかった志望校ですが、ほぼ固めました!

 

2月1日AM チャレンジ校

2月1日PM 本命校

2月2日AM 安全校

2月2日PM 本命校②

2月3日以降は結果により変動

 

特にチャレンジ校を迷っていたのですが、過去問を解いて

少しでも可能性がありそうなほうにしました。

迷っていた2校のうちA校はいわゆるA問題が主で、問題が多く、正確な処理能力を求められ、高得点争い。

B校はB問題…まではいきませんが、1教科につき大問が2,3問出る学校で、じっくり読んでじっくり書くスタイル。

A校のほうが若干偏差値は低いのですが、とにかくゆっくりなアザラシさん、

スピードが全然足りませんでした( ノД`)シクシク…

 

数年前、お姉ちゃんの志望校を検討したときは6年時SAPIX偏差値平均65近くあり、A問題とB問題の差もあまりなかったので、どんな学校でもだいたい対応でき、問題傾向はさほど気にしませんでした。

 

アザラシはそもそも偏差値が足りないキビシイ戦いなので、4教科の配点や問題傾向をじっくり分析しました。

作戦大事ですね!

視点が定まったので、これからの模試ロードも腰を据えて取り組んでいきたいと思います。

 

…とはいえ、受験の並走はストレスはたまります。

この前、前から欲しかったkindleをついに購入しました!

携帯でもいい…?と思って迷っていたのですが、専用端末だと使い勝手が全然違います♥

何より軽い!コンパクト!目に優しい!

本を読むのがより楽しくなりました。

無料で4G通信も使えるモデルなので、家ではもちろん、出勤時も楽しんでいます。


そして何よりアザラシの勉強に寄り添うとき、隣で本を読んで過ごしてます。テレビなどを見るわけにもいかないですしね💦

コロナもまだなかなか…なので、おうち時間の充実におススメです♪

SAPIX8月夏期講習マンスリー結果(*_*;

昨日結果速報が出ました。

 

うーん、また出戻り。

彼女の定位置=偏差値40ですな。

算数=50>理科=45>2教科>4教科=40>国語=35>社会(゚д゚)!

 

夏休み、怠惰なアザラシにしてはやっていたのですが、

なかなか泳ぐ深度は変わらないなー。

まあ、「アザラシにしては」という話なので、相対的には足りないのでしょう。

二月の勝者の黒木先生が言うように、「夏の成果はすぐには出ません!(キリッ)」

だったら良いですが、そうとも言えない気がします。

 

算数以外が安定せず、悪い中で入れ替わるので取り組む比重が難しい💦

社会はデイリーチェックでは以前より取れるようになってきたものの、文脈の中で問われるマンスリーの問題には適応しきれていません。

 

少しずつ過去問を解き始めました。

これから本当に時間の無い秋がやってきます。

本番までどこまで穴を埋められるかなー。

もう少しベースラインを上げていかないと、本命校も不安…。

走りながら考えるしかないっ。

夏期志望校別特訓中…学校よりSAPIXのほうが楽しい!?

アザラシがふと言いました。

「あーあ、もう少しで学校だー。SAPIXのほうが楽しいんだよなー」

「えっ、成績底辺気味ですけど、そんなに楽しいの?」と思ってしまった私は心が汚れているのでしょうか!?

 

アザラシはSAPIXに友達作りに行っています。

違う小学校の友達ができて楽しいらしいです。

夏期志望校別特訓中ですが、女子だけの一番下のコースはいわゆる闇鍋クラス。

注:闇鍋クラスとは…志望校別特訓と言いながらも、様々な学校の名前がついて実質志望校別特訓が不可能なクラス。例→洗足吉祥鴎友コース

 

アザラシ同様受験への意識がそんなに高くない(であろう)そのクラスは、人数もかなり多く、とても賑やかで楽しいらしい。

SAPIXは宿題やできないことを強要するような塾ではないので、底辺クラスでも居心地は悪くないのでしょう。

学校と違って共同作業などをするわけでもないので、お友だちとの関係も気楽。

先生も個性的に面白く、SAPIX自体はストレスが高くないのだと思います。

昔通ったお姉ちゃんはトップクラスで、そのクラスは数人しかおらず、授業点の順位(毎回授業の点で席順が変わり、場合によってはクラスも変動します)に結構神経を尖らせていたので、全然違う景色です。

 

アザラシとの受験生活は、「上へ上へ」というのを目指していた第1子と全然違います。もちろん成績も勉強量も全然違うのですが、本人の重視するポイントが違う。
ただ、朗らかに毎日を過ごし、彼女なりには頑張っている様子を見るとこれも悪くないのかな、とも思えてしまいます。

早熟じゃない小学生にとって、中学受験に情熱を燃やすというのは結構難しいことですよね。

ただ、彼女が望む学校に入れるレベルには頑張って欲しいですが…!!!

 

どれくらい高望みをするべきか

アザラシの志望校を考えていて、ムズカシイな…と思うことがあります。

アザラシの現状の志望校は、現状ではムリをして成績を上げなければ届かないような学校ではありません。

もちろん、秋からの本気模試の結果によってはウカウカとしていられないかもしれませんが。

 

中学受験では、持ち偏差値プラス5~10くらいの学校を第1志望に据えて、上を見ながら成績を上げていく…というのが塾が示すスタンダードな手法だと思います。

偏差値表を食い入るように眺めて上を目指すお子さんの話も聞いたりしますが、

アザラシはやる気も欲もあまりないので、上記の手法は効き目ナシです💦

偏差値表もほぼ見たことありません…。

それでもアザラシが「高望みをして成績を上げなくていいか!?」というのは志望校を考えるときに、ときどき頭をもたげます。

「もっと高い学校にうまく誘導すれば、引っ張られて成績が上がるのでは!?」という思いは、もはや親の煩悩というか欲なのでしょうか?

 だんだん、そもそも成績を上げなくてはならないのかよくわからなくなってきます(迷走し過ぎ!?)

 

ただ、お姉ちゃんの受験経験や知り合いの様子など、何十人かの様子を見聞きしていると、入学後の成績についても考えます。

中学受験で「まさかの合格」は「まさか」なので少数ですが、「まさか」じゃなくてもギリギリで合格したであろう子は、やはり入学後成績不振との闘いに突入していく子が多いな…という印象です。

 

一方、それはあくまで傾向の話でもあります。

私自身も約30年前、補欠合格で私立中学に入学しました。

案の定中1・中2はかなり成績下位。呼び出しを受けることもアリ。

でも中3のときに「もっと勉強頑張ろうかな」と思う出来事があり、真面目に取り組むようになって成績が上昇。上位3分の1くらいを定位置にすることができました。

下位入学でも、「熱望校に入った!」という喜びで頑張ることのできるお子さんも、きっとたくさんいると思います。

 

中1の終わりの成績が、定着してそのまま推移することが多いという話も聞きますが、

あくまで傾向は傾向、自分の子が傾向通りになるか、私のように傾向と外れるようなことになるかはわかりませんよね。

最後は、その子自身と親が後悔ないよう決めるしかないのはわかっているのですが、ついツラツラと考えてしまうのでした(;'∀')